運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-03-19 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

あの湾岸戦争終結のときに、国連で、少なくともイラクに対して、今まであらゆる方面でイラクに要請をしてまいりました。それは、一九九〇年の六七八決議、そしてまた一九九一年四月の六八七の決議、それが、十二年間これらの関連の決議が今までイラクに対して何回も行われてきましたけれども、イラクがそれを実行しない。

扇千景

2001-10-18 第153回国会 衆議院 本会議 第7号

殊に、防衛庁長官として、湾岸戦争終結後ではありましたが、海上自衛隊掃海部隊を派遣できたことは、新たな国際貢献の途を拓くことにつながったと秘かに自負してきたところです。また、外務大臣としては、大きく変化した国際社会枠組みの中での我が国の在り方を真剣に追求してまいりましたが、就中、日米同盟の今日的意義を確認し、将来に向けて一層緊密化していくことに力を注ぎました。

綿貫民輔

1996-04-15 第136回国会 参議院 予算委員会 第6号

しかし、湾岸危機から湾岸戦争の経験の中で、我々はそれでは済まないということに気づき、湾岸戦争終結後、イラクの敷設いたしました機雷の除去作業に参加するという形でこうした行動に手を染めることになりました。カンボジアPKO活動におきましては、殉職者を出しながら、それなりの評価を得ることができました。その後幾つもの事例を重ね、現在ゴラン高原におきまして日本自衛隊の諸君が活動してくれております。  

橋本龍太郎

1992-11-05 第125回国会 参議院 本会議 第2号

すなわち、昨年の湾岸戦争終結旧ソ連邦の崩壊に象徴される世界秩序づくり動きは本格化し、国連中心にした世界全体の平和と繁栄をつくろうとする機運は確実なものとなってまいりました。しかし、旧ユーゴスラビアを初めカンボジア中東等々、その結果として生まれている具体的な模索はいまだ続いております。このような状況のもとで、日本はいかなる責任と役割を担っていかねばならないのでしょうか。

下条進一郎

1992-01-29 第123回国会 参議院 本会議 第2号

湾岸戦争終結直後、クウエートはアメリカ主要新聞に三十カ国の国名を挙げて感謝広告を掲載しましたが、その中に我が国の名前が入っていなかったことは皆さん御承知のとおりであります。ところが、我が国掃海部隊ペルシャ湾に派遣して実際に作業に着手するに及んで、湾岸諸国我が国に対する態度は一変したのであります。  

村上正邦

1991-09-26 第121回国会 参議院 商工委員会 第2号

また、湾岸戦争終結後、中東和平会議の開催に向けましての動き等中東地域の構図がこれまた大きく変化をもたらしていると考えるものでございます。一方、EC統合北米自由貿易圏の形成の動きに見られるように、地域統合動きもこれまたあることも事実でございます。さらに、地球温暖化等の地球環境問題などの地球規模の問題もこれまた発生していることも御案内のとおりかと思うわけでございます。  

中尾栄一

1991-04-22 第120回国会 参議院 決算委員会 第2号

ところで、湾岸危機対応を誤っていたらどうなっただろうかと、こういうぐあいに今反省をしておるところでございますけれども、この湾岸戦争終結後の今でも、米国では、日本湾岸危機に際して役割を果たさなかったというのがたしか七三%、日本に対する敬意を失ったというのが五六%、こう出ておりますから、経済封鎖資金協力等援助協力をやらなかった場合にはどうなっただろうか、こういうことを思いますと本当に身の毛のよだつような

大浜方栄

1991-04-11 第120回国会 参議院 本会議 第17号

日本武器輸出を禁止している国として、政府湾岸戦争終結を契機に、通常兵器、核、ミサイル等輸出を国際的に規制するよう積極的に働きかけていただきたいのであります。  そのほか、平成三年度予算は、中小企業対策費農林水産関係費、文教・科学技術関係費等、必要な部門に限られた予算を適切に配分しており、現状において編成し得る最良の予算であると確信いたします。  

藤井孝男

1991-04-10 第120回国会 参議院 予算委員会 第18号

最後に、湾岸戦争終結後の復興に際しては、まず、飢餓と病気の救済、生活必需品物資支援環境対策を講ずるほか、PKOへの協力は、自衛隊と別個の組織を創設し、平和憲法に基づき、武力行使を伴わない活動への協力を行うべきであります。  さらに、育児休業法については、有給、原職復帰などを原則とした実効ある早期制定を強く政府に要求して、私の反対討論を終わります。(拍手)

片上公人

1991-03-19 第120回国会 参議院 予算委員会 第8号

第三は、今委員が御指摘になりました湾岸戦争終結の影響でございます。  一つは石油価格が安定しますので、これは物価に大変プラスでございます。それと同時に、今までありました先行きに対する不透明感がなくなるということは、これはやはり景気押し上げ効果がございます。これは日本だけではなくて米国を初め海外の景気も押し上げる。

三重野康

1991-03-14 第120回国会 衆議院 予算委員会 第23号

なお、この際、湾岸戦争終結後の問題について二、三、希望を総理に申し上げたいと思います。  私は、やはり国連アメリカ中心主義になり過ぎておるのではないかという感じを持ちます。もう少し国連のあり方を考え直すべきではなかろうか。それから、日本の場合は、依然としてアメリカを通して、アメリカのフィルターを通して世界を見る癖が直っていないのではないか。

楢崎弥之助

1991-03-14 第120回国会 衆議院 本会議 第19号

湾岸戦争終結後の中東地域復興と恒久的安定平和に、我が国が積極的に貢献していくことが必要であります。戦争終結に当たって、米国ブッシュ大統領は、前途に歴史的なものとなり得る平和を保障するという困難な任務が待っていると演説しました。この任務に対し、我が国が、口先だけでなく、実体ある世界平和への最大限の貢献を行うことこそ、今後の重要な政治課題でもあります。

菅原喜重郎

  • 1
  • 2